電子帳簿保存法 その3 2年猶予の見込み
もう…ねぇ…今頃になって猶予ってどういうこと!?って感じなんですが…とりあえず準備が遅れていたので一安心というのが正直な気持ちです(^^;
12/6付日本経済新聞の1面に出ていました。
お客様に周知すべく今月に入って直接説明したり、臨時の事務所通信の記事を書いてほぼ出来上がっていたのですが、現時点ではムダになりそうです。
ただ、記事を読むと
”-2年間は引き続き紙での保存を容認する。企業の申し出に応じて税務署長が判断する”
となっているので、紙での保存は申請が必要になるのかも?
年内に省令が出るようなのでそれを見て判断するしかなさそうですが…。
-事務所通信を書いてて思ったのですが、この電帳法、縛りが厳しすぎてコンピュータのことがよくわからない方にとってはチンプンカンプンだと思います。
2年猶予ということは令和6年から施行ですかね…どうせならもうちょっとコンピュータに不慣れな方に説明しやすい内容に改正してほしいものです。